2015年9月5日~6日、「13式太極拳高階班講習会」が台北にて開催されました。
講習会に参加された坂井美恵先生にお話を伺いました。
今回の講習会は、「12項目を頭や言葉で理解する段階から、具体的に体感する」ことのできる内容でした。
あえて人数を制限し少人数での講習だったため、詹徳勝老師が1人ひとり丁寧に直しながら御指導して下さいました。
気の流れ、気を感じながらの動き、動きの作り方・・・1つの動きをしたときに12項目が出来ているかを確認しながらの13式太極拳は、更にレベルアップしたものとなります。
加盟団体の指導者や日本圓華會の教練を通じて、皆様にもお伝えしていきたいと思います。
12項目が正しく作られているか、詹徳勝老師からご指導して頂きました。
上級者コースの講習会では、13式太極拳の「八法対練」も歩くスピードで行います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人レッスンにて「坐式13式太極拳」も習得されたそうです。
『高齢者、怪我をされた方、病気で療養中の方でも、座って太極拳を楽しみながら、健康効果が得られます。
是非、皆様も体験してみて下さい。』とのコメントを頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本間正昭先生
フォルモサ杯で金メダル獲得
37式太極拳と32式太極剣にて
1位を獲得されました。
おめでとうございます。
本間正昭先生から感想をお聞きしました。
2015年5月16日~17日、台湾太極拳総會主催、「2015年福爾摩沙盃全国太極拳錦賽・台中」に参加しました。
三年連続の出場で、雰囲気的には大分慣れて、楽しく競演することが出来ました。
私の競技は長青組(60歳以上)ですが、70歳以上の私がどこまでトライできるか不安もありました。
結果は、37式太極拳、32式太極剣の二種目に参加し、ともに金メダルを獲得することが出来ました。
私自身、競技用としての練習を重ね、尚且つ、日本圓華會の皆様のご指導を受け、このような結果を得られたこと、特に37式太極拳では初めての金メダルでしたので大変嬉しく思っています。
今後も練習を重ね、またチャレンジしたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太極拳交流大会参加
2015年5月3日(日)、日本圓華會の友好団体である掬華太極拳練会主催、「第19回太極拳交流大会 第2回首都圏太極交流大会」に参加し、坂井美恵代表はじめ9名の会員が友好団体として表演しました。
13式太極拳
楊家秘伝太極拳第一段
坂井美恵代表は、友好団体指導者表演として、進化した「13式太極拳」を表演しました。
大会に参加した石井文先生に感想を伺いました。
掬華太極拳練会の交流大会参加は7回目となり、太極拳を通じてのお知り合いも増えて和やかな雰囲気で、楽しく参加することが出来ました。
開会式後に行われた「推手講習会」では、「単推手の平円推手」などをご指導頂きました。
次々と相手が入れ替わるように工夫されていて、掬華や大陸武術協会、栃木フレッシュ太極拳の方々とも楽しく練習をすることが出来ました。
掬華太極拳練会代表の鹿野先生は、推手の普及に力を入れており、日本独自の推手の試合を行いたいと考えていらっしゃるようです。
招待表演では、陳式太極拳や無極という鹿の角の武器を使った珍しい演武、友好団体「栃木フレッシュ太極拳」は、45人もの大集体で華やかな24式の表演を行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詹徳勝老師来日講習会
2015年3月2日~4日、詹徳勝老師による講習会が開催されました。
徳勝老師が来日しての講習会はすでに数年にわたって開催されています。
当初は正しい型や套路の確認という内容が多かったのですが、近年は全ての太極拳に共通する功夫(技量)をご指導頂いています。
聴→知道→做到
老師が黒板に書かれた言葉です。
殆どの方が「知道」で終わってしまい、「做到」までたどり着かないそうです。
「重要12項目」を体現し、知るだけでなくいかに作り上げるかを、13式、推手、37式を通じてご指導頂き、大変有意義な講習会となりました。
13式太極拳講習会の様子
推手講習会の様子
教練、圓華會個人会員限定講習会
37式太極拳講習会の様子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13式太極拳進階班講習会(台北)
2015年1月10日、11日に台北市にて「13式太極拳進階班講習会」が開催され、
日本圓華會からも坂井美恵先生、本間正昭先生が参加されました。
坂井美恵先生に参加しての感想を伺いました。
徳勝老師はいつも「重要12項目」がいかに大切かを強調されます。
言葉では理解していても、実際の動きの中で体現していくのは大変難しいものです。
今回の講習会では、動作の中でいかに12項目を作りこんでいくのかを、基本功や実際の套路でご指導頂きました。
グループに分かれて班長が皆の動きをチェックしたり、2人組になり更に細かく確認しあうなど、動きを通して12項目の完成を確認するには具体的にどうしたら良いかを教えて頂き、大変勉強になりました。
1つの動きのなかに12項目を体現するのは、13式太極拳だけでははく、すべての
太極拳に共通するものです。頭だけの理解だと、考えすぎて動きが硬くなってしまいます。すぐに作りあげられるものではないので、日々の練習の時から少しづつ意識していきましょう。
3月には徳勝先生が来日され講習会が開催されます。
(トップページの最新情報をご覧下さい)
更に高いレベルの太極拳を目指して、是非ご参加下さい。
台湾圓華會メンバーも参加されました。
重要12項目確認のために、ペットボトルを百会(頭のツボ)に乗せて基本功
の練習。落とさずに、なめらかに動く先輩方!素晴らしいです。